- 2019/07/28
- 学校のようす
野外活動 朝のつどい
2日目を迎え、予定通り朝のつどい行いました。天気はくもり。せみの声が聞こえます。みんな元気に参加し、朝の歌、大東体操などを行いました。今日も、「笑顔が一番」でいい思い出を作りましょう!
2日目を迎え、予定通り朝のつどい行いました。天気はくもり。せみの声が聞こえます。みんな元気に参加し、朝の歌、大東体操などを行いました。今日も、「笑顔が一番」でいい思い出を作りましょう!
雨がやむのを待ち、30分遅れてスタートしました。最初は小雨でしたが、ファイヤーの火が燃え上がると、次第に雨もやんできました。火の神による着火から始まり、歌、ゲーム、フォークダンスなど、子どもたちは大いに盛り上がりました。トーチトワリングの見事な演技に、大きな拍手や歓声があがりました!
どの班も、無事にカレーライスが完成しました!雨が降っていたので、バンガローで食べました。「ごーはんだ ごはんーだー♪」みんなでおいしくいただきました。
雨が降っているため、屋根のある所での調理となりました。心配していたかまどの火も勢いよくつき、順調にご飯が炊けています。カレーが出来上がるまであと少し。めいっぱい楽しんでお腹もすいてきましたので、食べるのが楽しみです!
バンガローの中で昼食をとり、外へ出てエコ活動をしました。生き物探しをしたり、水質をしらべたり・・・興味深々でキャンプ場を散策しました。雨が降ってきたので、途中から室内でのエコ活動になりました。自分たちで作ったかるたなどで、大盛り上がり!交流が深まっています。
無事に野外教育センターに到着しました!開村式は室内で行いましたが、目を見てしっかりと話を聞いたり、履物を自然にそろえたりと、大東っ子のいいところが出ていました。荷物の積み下ろしのときも、写真撮影のときも、雨が降っていませんでした。みんな、元気です!
台風の影響が心配されましたが、無事に出発したあと、予定通り長篠設楽原PAでトイレ休憩をし、順調に向かっています。
雨が少し降っています。
暴風警報が発令されていませんので、予定通り出発します。
本日は終日雨が予想されますので、状況を見て安全に配慮して行ってきたいと思います。
なお、ロータリーおよび駐車場西側は、バスが使うので駐車しないようお願いします。
緑化委員の代表児童が、みどりの少年団として参加しました。豊田市の愛知県緑化センターで行われました。自然の中を散策したり、ペットボトルを使った作品づくりをしたりしました。
7月27日(土)~28日(日)5年生野外活動で演技する、トーチトワリングのリハーサルを行いました。実際に火を付けたトーチ棒を堂々と回し、真剣な子どもたちの姿はとてもかっこよかったです。さらに自信を付けて本番に臨めますね。
校長 中 川 豊 巳
〒474-0023
愛知県大府市大東町
二丁目61番地
TEL. 0562-46-2211
FAX. 0562-46-2666
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 | - | - | - | - |